1度休職して復職するのは気まずい?3回復職した元公務員がお答えします

ノウハウ

こんにちは。元地方公務員のおさかなまるです。


様々な理由により、お仕事を休職されている方がいらっしゃるかと思いますが、心配なのは”仕事に復帰するとき”ではないでしょうか。


長期間休んでから復職すると、周囲の目線が気になりますよね。
自分も職場の人も気まずいんじゃないかと、不安な気持ちにもなります。


わたし自身、地方公務員だった頃に適応障害・うつ病を患い、1年近く休職しました。
その後1度は復職しましたが、うつ病が再発したため合わせて3度の休職&復職を経験しています。

おさかなまる
おさかなまる

なので、復職の辛さは理解しているつもりです。


そこで今回の記事では、「休職してから復職したら自分も周りも気まずいのか?」という疑問について、わたし自身の経験をふまえてお話ししていきたいと思います。


また、復職するときに準備しておいた方がいいことなどについても解説していきますので、少しでも参考になれば幸いです!

スポンサーリンク

「休職してから復職したら、自分も周りも気まずいと感じるのか?」ということですが、結論から申し上げると「最初はやっぱり気まずい」と思います。

おさかなまる
おさかなまる

何度経験しても、復職するときは気まずいものです…


わたしの場合、1度目は休職したところと別の部署で復職し、2度目と3度目は休職したときと同じ部署で復職しました。


気まずさの度合いで言えば、どちらも同じくらいだったかなと思います。
「何を話せばいいんだろう…」とか「迷惑かけたかな…」など、感じることは一緒でしたね。


幸い、復帰したときの部署の人達がとても暖かく接してくれたので、気まずい思いをしたのは復帰初日だけで済みました。

おさかなまる
おさかなまる

職場の理解は大事です。


なので、もし復職先の部署が選べるようであれば、知り合いや優しそうな人がいそうなところを選ぶと良いかもしれません。


もうひとつ、大事なのは自然体でいることでしょうか。


たしかに復職直後は気まずいのですが、だからといって過度に警戒したりしてしまうと、余計に気まずくなってしまいます。

おさかなまる
おさかなまる

接しにくいなと思われたら嫌ですもんね。


復職は緊張するものですが、変に身構えたりせず自然体でいるようにすれば、気まずさを感じたり感じさせたりすることもないかなと思います。


あと、最後にお伝えしたいのは復職した自分を褒めてあげてください、ということです。


3度復帰したわたしの経験上、復職はとてもしんどいことです。
その決断をするだけで、大変だったと思います。


まずは、復帰の日を無事に迎えたあなたを讃えさせてください。
復帰おめでとうございます!

ここからは、復職するまでにやっておいた方がいいことについてお伝えしていきます。


まずは「身だしなみを整える」ことでしょうか。


休職中の過ごし方について解説した記事(休職中、どう過ごす?3回休職した元公務員が実践した「5つの過ごし方」)でも触れましたが、お休み中にヒゲを伸ばしてみたりネイルをしてみたりした方もいらっしゃるかと思います。


ヒゲやネイルが悪い訳ではないですが、あまり華美な印象を与えると、それこそ「何やってたの?」と思われて、気まずくなってしまうでしょう。


できれば復職の前日までに、身だしなみを整えておきましょう。


そのほかにも、復職にあたり準備しておいた方がいいことがいくつかあります。
詳しくはこちらの記事で解説していますので、あわせて参考にしてみてください。

今回は、「休職してから復職したら自分も周りも気まずいのか?」という疑問について、わたし自身の経験をふまえてお話しさせていただきました。


復帰直後は自分も周りも緊張しますし、どう振舞えばいいかお互い探り探りな部分もあるので、どうしても気まずさを感じてしまうかと思います。


でも、時間が経つうちに必ず慣れますので、心配する必要は全くないですよ。


できる限り、自然体でいるように心がけましょう。


ちなみに、わたしは休職と復職を繰り返した後、最終的には退職の道を選びました。


みなさんも辛ければ、退職するという選択肢もあります。


こちらの記事では、わたしが公務員を辞めてよかったことについて解説していますので、もしよかったら参考にしてみてください。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人
おさかなまる

More

元地方公務員。適応障害、うつ病による3度の休職・復職を経て、約10年間勤めた職場を退職。現在はフリーランスとして活動。
こちらのブログでは公務員時代の体験を基に、公務員の資格取得やキャリアアップ、副業に関する情報を発信してます。
保有資格は宅建。

おさかなまるをフォローしてね!
ノウハウ
シェアしてね!
おさかなまるをフォローしてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました